この記事は2023年6月28日に配信されたメールマガジンを再掲載したものです。
※記事中のリンクについては配信当時ではなく、最新データとなっております。

3万3000円超えの日本株、乗り遅れた人はどうする?

マーケットは6月に入っても上昇基調が続いています。足元では少し下落しましたが、日経平均は3万3000円を超えてきました。
背景にあるのは、米国の利上げや物価の状況に大きな波乱がなく、リスクオンのムードになっていること、為替の円安、日本株の見直しムードの継続などです。

以下は株マップの株式トレンドマップです。これを見ると、ほとんどのカテゴリーで大幅上昇しています。
▶ 株式トレンドマップ|対日経平均、絶対リターン/リターン期間:過去3ヶ月

次に、表示モードを、日経平均に対する相対リターンに切り替えます。
▶ 株式トレンドマップ|対日経平均、相対リターン/リターン期間:過去3ヶ月

一転して、真っ青になりました。各カテゴリーのリターンから日経平均のリターンを引いたものなので、ほとんどのカテゴリーが日経平均の値上がりを大きく下回っていることが分かります。また、この期間の日経平均の上昇率は、19.35%です。
このことから、日経平均は確かに大きく上昇しましたが、各銘柄の平均で見るとそこまでは上昇していない銘柄が多いと言えます。
これを踏まえて、今後を予想してみましょう。
日経平均は過熱感が出ていますので、当面は上値の重い展開となりそうです。また、日経平均に連動して大幅上昇した銘柄も同様です。
一方で、この期間の上昇率がそれほど大きくなく、業績見通しも良い銘柄については、意外と底堅い動きになるかもしれません。

「乗り遅れた人はどうする?」については、下がるのを待って下がってこないのもリスクですので、今月のmy株厳選スクリーニングのような出遅れ感のある銘柄を中心に、少しずつ買い始めるのが良いのではないでしょうか。

my株 厳選スクリーニング

前述の環境も踏まえて、株価に過熱感が少ない、高配当、割安、好業績株をピックアップします。

▶ 過熱感を抑えた高配当・割安・好業績の銘柄

・今期予想PER(倍):10以下
・直近四半期実績PBR(倍):1以下
・今期予想配当利回り(%):3以上
・過去3ヶ月株価変化率(%):20以下
・直近発表決算スコア:5以上
・時価総額(億円):300以上
・my株総合スコア:900以上
・並び替え:my株総合スコア降順

基本的な指標で割安株、高配当株に絞った上で、直近の決算が悪くなかったものを抽出しました。さらに、過去3ヶ月の株価変化率の上昇が緩やかなもの、my株総合スコアで、総合評価の高い銘柄に絞り込んでいます。
※スクリーニング結果は日々変動します。投資の最終決定は、ご自身で判断されるようお願いします。

「2023年ヒット予測商品に関連する銘柄の株価は上昇する?」の半年後の株価はどう動いたか?

2022年12月配信では「日経トレンディ2023年ヒット予測ランキング」からヒット予測から株マップが注目する製品やサービスの関連銘柄をピックアップしました。
半年が経過し、2023年度3月期の決算発表もほぼ一巡しましたので、ヒットの影響は果たしてあったのか!?検証してみました。※各銘柄のチャートは日足6ヶ月

■炭酸割ビール「カスタムビール」(3位) 関連銘柄
▶ サントリー食品インターナショナル(2587)
ビール業界全体の好調もあり、株価も好調。第1四半期の決算も合格点。

▶ アサヒグループホールディングス(2502)
株価は年明けから安定して上昇継続。好決算や、利益率高いビールの好調も好感か。
※2022年12月配信では5857アサヒHDと記載しましたが、ビール関連銘柄としては誤りでしたので訂正いたします。

▶ キリンHD(2503)
コロナ明けで、今後の業績拡大に期待がかかる株価の動きとなっている。新商品への期待もあるが、まだ業績への影響は軽微な模様。

■オールエンタメ超高層ビル「東急歌舞伎町タワー」(5位) 関連銘柄
▶ 東急(9005)
インバウンドやコロナ明けで鉄道やホテルの回復が期待される。株価は上昇後、一服する形。

▶ 東急建設(1720)
歌舞伎町タワー関連が貢献したかは不明だが、業績は回復基調。株価も長期的には出遅れ感あり、反発基調。

■肉は水素が一番うまい!?「水素調理レストラン」(6位) 関連銘柄
▶ トヨタ自動車(7203)
水素調理レストランの影響はなさそうだが、円安や市場全体の上昇もあり、株価は上昇基調。自動車生産も回復見込み。

▶ リンナイ(5947)
決算が若干期待に届かなかったこともあり、株価は下落傾向。業績の安定性は高い。

■ゲーム実況は行動を起こす“モノ言う視聴者”が主役に「ライブゲーム」(7位) 関連銘柄
▶ MIXI(2121)
決算は今期が減収減益見込みとなったが、株価は堅調。モンストの動向に影響されやすい。

▶ カヤック(3904)
決算は中立的な評価。株価は小型株全般の不調もあり、伸び悩み。インパクトが欲しいところ。

■バッテリーシェアリング「Gachaco」(16位) 関連銘柄
▶ ENEOS(5020)
石油価格の変動の影響が大きい。割安性は高いので、株価は上にも下にも行きづらい展開となっている。

▶ ホンダ(7267)
バッテリーシェアリングの影響はほぼなさそうだが、株価は好調。円安と2輪の好調、指標面での割安性が要因か。

上記でピックアップしたヒット予測の商品やサービスはまだブレイクやブームという印象はないため、直接的な影響を受けている会社はないようです。ここ数カ月は日経平均も上昇中ですが、今年後半にかけての動向にも注目しつつ、継続してウォッチしたいと思います。
注目銘柄はmy株のウォッチ銘柄に登録しておくと便利ですよ!

my株・株マップYouTube【公式】チャンネルより

●最新動画のお知らせ
▶ 目からウロコの株式投資入門 第18回「投資信託の良し悪しとは」

●人気の動画
▶ お宝銘柄を探してみよう 第6回「上方修正銘柄の裏を読む!」
▶ 目からウロコの株式投資入門 第6回「成長株と割安株 いいとこ取りとは?」

my株、株マップ.comをご利用いただいているみなさまの投資をサポートする動画を順次配信していきます。ご意見、ご感想、高評価などお寄せいただけると幸いです。チャンネル登録もぜひお願いします!
▶ my株・株マップ公式チャンネル

プレミアム会員の皆様へ|株マップ.comサポートからのお知らせ

プレミアム会員をご利用のユーザ様へのお知らせです。ご利用料引き落としに関する重要なお知らせのため、ご一読いただけますようお願い申し上げます。
▶ 【重要】クレジットカード情報更新のお願い|株マップ.comサポート」という件名のメールが届いたお客さまへ

——————————————————————————-

今月も最後までお読みいただきありがとうございました。

メールマガジン登録

株マップ.comでは、投資に関連するお役立ち情報のメールマガジンを毎月配信しています。この機会にぜひご登録ください。
新規会員登録はこちら(無料)

株マップ.com会員の方は「マイページ」より「メールマガジン配信設定」を変更してください。
ログイン・配信のお申し込み