この記事は2022年6月27日に配信されたメールマガジンを再掲載したものです。
※記事中のリンクについては配信当時ではなく、最新データとなっております。

インフレと米国利上げで株価下落、買い場はいつ?

世界的なインフレの進行を受けて、米国を中心に政策金利の上昇が続いています。6/15の米国FRBでは、0.75%の大幅な利上げが決定しました。それを受けて、当面の金利上昇の継続とそれに伴う景気悪化が懸念され、世界的に株式が大きく下落しています。
日本の株式を見ると、米国ほどは下落していないものの、厳しい下落となっています。
今後を占う上で、まず、NASDAQ指数を見てみます。先週末の時点で、11,607.62です。昨年の最高値16,000超えからは30%近くの下落となっています。10,000のレベルは節目として意識されると考えます。

日本株を分析する上で、過去から直近までの、東証プライム(旧一部)のPER、PBR、配当利回りの推移を見てみます。

過去20年余りで見てみるとTOPIXは比較的高いレベルにありますが、PER、PBRは低く、配当利回りも高いことが分かります。長期的に見れば、日本株は割安レベルにあることが分かります。
直近の値は、PER=13.98、PBR=1.22、予想配当利回り=2.60%です。(6/24時点、東証プライム平均、赤字企業を除く)
日本でも円安とインフレが進んでいて、景気悪化も懸念されますが、海外から見れば、日本の土地や株式が更に割安になっており、下支え要素になります。
日本株については徐々に「買い」を入れていくのも戦略としてはアリかもしれません。

my株 厳選スクリーニング

今回は、インフレの進行のおける、企業の資産価値に着目します。モノの値段が上がるので、既にモノを多く保有している企業が有利という考え方です。
具体的には、PBRが低い会社は株主資本に対しての株価が低いため、PBRを主軸にしました。
相対的にインフレに強いと想定する低PBRで高配当利回りのバリュー株。金利上昇にも強い銘柄として、自己資本比率の条件を入れました。また、低PBR銘柄には収益率も低い銘柄も多いため、売上高経常利益率の条件を加えました。

▶ インフレに強いと想定する低PBRで高配当利回りのバリュー銘柄

 ・直近四半期実績PBR(倍):0.8以下
 ・今期予想配当利回り(%):3以上
 ・時価総額(億円):300以上
 ・直近四半期実績自己資本比率(%):65以上
 ・今期予想売上高経常利益率(%):5以上
 ・並び替え: my株総合スコア 降順

※スクリーニング結果は日々変動します。投資の最終決定は、ご自身で判断されるようお願いします。

my株・株マップYouTube【公式】チャンネルより

●最新動画のお知らせ
すべての株式投資家に向けた、教科書には書いてない「株式投資をするなら知っておきたい投資の考え方やコツ」などを紹介するシリーズ『目からウロコの株式投資入門』が始まりました!
▶「目からウロコの株式投資入門」第1回 PERって結局使えるの?
第1回は「PER(株価収益率)」についてです。PERの低い銘柄=割安株と言われるけど、銘柄を選ぶ際それだけで判断していいの?といった疑問をお持ちの方必見です!

▶ 「目からウロコの株式投資入門」第2回 配当金の深イイ話
6/24配信の第2回は配当利回りについての解説です!

●人気の動画
▶ my株を無料で使い倒す!!第7回 スクリーニングで探す10万円で買える高配当株
▶ お宝銘柄を探してみよう 第1回 売上高が急伸している銘柄から探す!

my株、株マップ.comをご利用いただいているみなさまの投資をサポートする動画を順次配信していきます。ご意見、ご感想、高評価などお寄せいただけると幸いです。チャンネル登録もぜひお願いします!
▶ my株・株マップ公式チャンネル

株マップ活用特集

株マップ.comにはコンテンツを使いこなすための活用特集があります。
連載となっていますが、目次がありますので見たい内容だけでも閲覧できます。

今回は「第20回:出遅れ株発見の決定版「2匹目のドジョウ」分析を解説!」をご紹介します。

同業他社が株価を上げているにもかかわらず、まだ上がっていない銘柄を探したいと思ったことはないだろうか。株マップ.comの「2匹目のドジョウを探せ!(出遅れ銘柄検索)」はそうした時に便利なツールだ。
このツールは、4,200を超える銘柄の中から、過去90日の値動きが似ている銘柄をグループ化し、直近3日間でグループ内の他の銘柄と比べて値幅の乖離が大きい銘柄を抽出してくれる。つまり、今まで同じ値動きだった銘柄の中から、最近になってまだ他の銘柄に追従できていない銘柄を探すのに役立つツールだ。

▶ 続きはこちらから

※「株マップ.com」タイトル右の電球マークから「株マップ活用特集」ページを閲覧できます。

——————————————————————————-

今月も最後までお読みいただきありがとうございました。

メールマガジン登録

株マップ.comでは、投資に関連するお役立ち情報のメールマガジンを毎月配信しています。この機会にぜひご登録ください。
新規会員登録はこちら(無料)

株マップ.com会員の方は「マイページ」より「メールマガジン配信設定」を変更してください。
ログイン・配信のお申し込み